押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

手柄山平和公園駅 - 秋吉万葉

2025/08/20 (Wed) 07:56:32

山陽本線の姫路駅と英賀保駅の間にできる新駅の名前が「手柄山平和公園駅」となるそうですね。
来年の春に開業するそうですが、どんなスタンプができるでしょうかね。

Re: 手柄山平和公園駅 - 番頭

2025/08/20 (Wed) 17:49:10

情報ありがとうございます。
新スタンプ期待したいですね。

最初から無人駅でスタンプなし、
は勘弁して欲しい所です.(笑)

Re: 手柄山平和公園駅 - そこかすろうMail

2025/08/20 (Wed) 18:46:18

たぶん業務委託駅になると思いますので、スタンプは設置するでしょう。但し時間制限はあるはずなので、初日に行くのが無難と思われます。

以前あき亀山駅と寺家駅の初日に行った所、前者は無人駅後者は簡易委託駅でいずれもナシでした。それからは予習を怠らないようにしています。今春の仙厳園駅に期待していたのですが、事前に鹿児島中央駅で無人駅との回答があり、行くのをやめました。

Typo - *AKINA*

2025/08/19 (Tue) 21:53:39

間違いの部分
宮城県(大船渡線BRT)
内浦入口→内湾入口(八日町)

秋田県(秋田内陸線)
鷹ノ巣→鷹巣(秋田内陸線は「ノ」なし)

福島県(阿武隈急行)
梁川希望の森公園前→やながわ〜(梁川はひらがな)

また発見したらお知らせします。

Naiwan-Iriguchi - *AKINA*

2025/08/19 (Tue) 21:57:22

内湾入口は正確な駅名が
内湾入口(八日町)となっており、その八日町も駅名に含まれます。(現場にて確認済)

P.S.
ブラウザでfirefoxで入力の際に削除パスを入れ忘れてスレ頭が修正できない形で申し訳ありません。

Re: Typo - 番頭

2025/08/19 (Tue) 22:28:57

いろいろご指摘ありがとうございます。
また修正しておきます。

リゾート21デビュー40周年 - showtaro

2025/08/18 (Mon) 21:25:42

リゾート21が登場して40周年ということで伊豆高原駅と伊豆急下田駅にスタンプが設置されます。
https://www.izukyu.co.jp/guide/event_detail.php?CN=411012

1985年に登場したリゾート21は好評で1986年6月に第2編成が投入されましたが、伊豆急線に投入される前に東急田園都市線・東横線で試乗会が開催されました。そう言えば、この抽選に当選して乗ってきたのを思い出しました。

Re: リゾート21デビュー40周年 - 番頭

2025/08/18 (Mon) 21:42:10

情報ありがとうございます。

この列車は何度か載せてもらいましたね。海側に向いた座席とか、展望の良い先頭車とか、楽しい車両ですね。あんなに豪華なのに、追加料金無くて乗れるのが素晴らしいですね。

Re: リゾート21デビュー40周年 - そこかすろうMail

2025/08/18 (Mon) 22:15:57

最新形のリゾートアルファが、水戸岡デザインでセレブ車両になったのは少し残念に思います。JRの「サフィール」はまだ少しお手軽ですので、下田まで行ってみたいですね。その後下部温泉に足を伸ばす方法もあります。
伊豆急で乗ってみたかったのは食堂車のスコールカーです。私鉄で数少ない食堂車でしたが、伊東線の乗入れが認められず短命でした。新規参入のサントリービールの宣伝用だったからかも。

Re: リゾート21デビュー40周年 - showtaro

2025/08/18 (Mon) 22:42:08

サシ191(冷房車)はサントリーが製造し、伊豆急に無償提供されましたが、先に書かれている通り短命に終わりました。後に車体更新(サハ191)され、伊豆急初の冷房付き普通車両となりました。

8月の案件その3 - そこかすろうMail

2025/08/15 (Fri) 09:27:03

葛城ロープウェイのエキタグです。
登山口と山上もありがたいことに従来のスタンプも健在でした。

Re: 8月の案件その3 - そこかすろうMail

2025/08/15 (Fri) 09:31:46

山上駅です。

Re: 8月の案件その3 - 番頭

2025/08/15 (Fri) 10:18:43

そこかすろうさん

順調なようで何よりです。さっそくこのエキタグを登録させていただきました。リアルスタンプも残っていたとの事。これはぜひ、私も行ってみたいです。

Yamato-Saidaiji - *AKINA*

2025/08/15 (Fri) 11:09:08

便乗して私もですが
西大寺の近鉄百貨店にてフェスティバルを行っている関係で限定の西大寺のエキタグです。

Re: 8月の案件その3 - 番頭

2025/08/15 (Fri) 12:14:10

*AKINA*さん

ありがとうございます。
こういうイベントでもエキタグが変わる事があるんですね!

Re: 8月の案件その3 - そこかすろうMail

2025/08/16 (Sat) 11:38:44

朝からフリーパスの磁気異常で焦りましたが、予定通り万博スタンプ目的で赤目滝へ来ました。

フリーパスの紙詰まりで困った信貴山口駅です。

Re: 8月の案件その3 - 番頭

2025/08/16 (Sat) 14:00:36

そこかすろうさん

そろそろ伊勢志摩へ向かわれておられますでしょうか。2025押し鉄サミットの会場、賢島駅でお待ちしております。(笑)

Re: 8月の案件その3 - 番頭

2025/08/16 (Sat) 16:06:28

ありがとうございました。サミットは無事成功し、しまかぜで戻っているところです。

追伸

急行に乗り換えて、ゆっくり名古屋に帰りました。
ありがとうございました。

Re: 8月の案件その3 - そこかすろうMail

2025/08/16 (Sat) 20:55:29

だれもいない伊勢石橋駅で松阪駅へ戻る電車を待っています。
遠く大阪での沿線火災の影響で、ダイヤ通り来ません。

第一部と第二部に分かれた、本日の伊勢志摩サミットは成功裏に終わりました。次回の開催地は何処になるでしょうか?
ありがとうございました。

Re: 8月の案件その3 - 番頭

2025/08/16 (Sat) 21:44:52

お疲れ様です、早く松阪駅に戻れますよう。

確かに夕刻、沿線火災で近鉄大阪線のダイヤが乱れていると聞きました。名古屋でも定光寺の人身事故で中央線が止まってました。地下鉄に切り替えて帰宅した次第です。

いろいろありますが、明日も楽しまれて下さい!
今日はありがとうございました。

追伸:
 
昨日しまかぜで押したスタンプが、
未登録のものでしたので登録しました(上)

Re: 8月の案件その3 - そこかすろうMail

2025/08/17 (Sun) 20:49:16

名古屋から「ひのとり」で帰宅するつもりが、西田原本を失念したため、ビスタカーを大和八木で降り往復しました。
今年ローレル賞を受賞した8A系は受賞にふさわしい電車ですね。今後名古屋線や南大阪線にも投入されるようで楽しみです。

昨日サミット第二会場になった伊勢市駅のスタンプです。89.12.5です。

Re: 8月の案件その3 - 番頭

2025/08/17 (Sun) 21:13:23

そこかすろうさん、3日間お疲れさまでした。

これで近鉄のエキタグを一通り集められたのでしょうか。いつかは私も達成したいですが、夏が終わった涼しい時期にしたいものです。伊勢市駅の1989年のスタンプありがとうございます。さっそく登録いたしました。

私のお盆休みも今日までです。全然事前の計画をしていなかった割には、まあまあいろいろ行けましたし、家族や友人とも時間を過ごすことが出来て良い休みでした。

つくばエクスプレス開業20周年 - showtaro

2025/08/15 (Fri) 18:36:00

つくばエクスプレスと沿線ショッピングモールとのコラボでTX開業20周年記念スタンプラリーが開催されました。現在、在籍する3形式の車両と新たに設定されたキャラクターの4種類のスタンプでした。デザインにショッピングモール名は入っていません。デザインも良いので、今後、TXのイベントで再登場するかもしれません。

Re: つくばエクスプレス開業20周年 - 番頭

2025/08/15 (Fri) 20:35:50

つくばエクスプレス開業20周年記念イベントのスタンプ、送っていただき有難うございました。さっそく登録させていただきました。

関東も今年は猛暑だったり大雨だったり、厳しい天候が続いていますね。

Re: つくばエクスプレス開業20周年 - showtaro

2025/08/15 (Fri) 21:57:09

熊谷近辺で40℃越えになり、渋い鉄道スタンプラリーに手を出せていません。8月の期限ギリギリの参戦でしょうか。

3連休は天気がもうひとつでしたが、酷暑ではなかったので、近場の東急電鉄のスタンプラリーに参戦しました。久しぶりに、世田谷線やこどもの国線にも乗ってきました。恩田の長津田工場には8500系の残党がいました(動態保存の編成ではありません)。

江ノ電2025夏 - showtaro

2025/08/15 (Fri) 18:51:33

https://www.enoden.co.jp/train-news/26397/

今行われている江ノ電のデジタルスタンプラリーに伴い藤沢駅と江ノ島駅に復刻リアルスタンプが設置されているということで行って来ました。
今後、東側エリアのスタンプラリーが実施されるならば長谷駅と鎌倉駅に復刻リアルスタンプが設置されるのでしょうか。

Re: 江ノ電2025夏 - 番頭

2025/08/15 (Fri) 20:38:22

江ノ電の、江ノ島と藤沢の復刻印、送って下さりありがとうございました。さっそく登録しました。

復刻印との事ですが、デザインを見ると、showtaroさんが1982年に押されたスタンプの復刻のようですね。

エキタグの方も、同じ時のスタンプのデザインの復刻のようですね。

近鉄名古屋線6/押し鉄のススメ - 番頭

2025/08/14 (Thu) 09:58:45

今日はこれから、お盆なので親戚の家に行きます。昔は木曽川の花火大会があって賑やかでしたが、無くなってしまったのが残念です。

6/8に近鉄の名古屋に近い所に追加されたエキタグを押しに行った時のことを書きました。近鉄のエキタグを全部押せるのは、いつのことになりますやら。

http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/kansai/kintetsu17.html

Re: 近鉄名古屋線6/押し鉄のススメ - そこかすろうMail

2025/08/14 (Thu) 17:55:53

勝川駅のスタンプは、以前番頭さんに差し上げた78年の中野直準氏作成リストに、戦後のスタンプとして掲載されていたものの、結局分かりませんでした。

エキタグはインク切れや摩耗のための掠れもありませんが、エラーになる事がありますね。急ぐ時は要注意ですね。

明日はエキタグが新設された葛城山にも行ってみます。ロープウェイはフリーパスのエリア外ですが、パス提示で半額になります。バスの本数は近年激減しましたので、帰りはタクシーになります。
21.3.20のスタンプです。この時はこのスタンプも突然撤去になるとは、思いもかけませんでした。

Kintetsu - *AKINA*

2025/08/14 (Thu) 19:48:23

近鉄本体のエキタグでハデにあれこれデザインが出てきてますが、近鉄系の子会社のほうは駅スタンプ転用のスタンダード型だったりしますね。
葛城山ロープウェイもそうだし、養老鉄道に三岐鉄道にあすなろう鉄道に御在所ロープウェイも。
残るは信貴山と生駒山ケーブル、伊賀鉄道がまだですね。
まぁほっといても、いつか来るでしょう。
近畿でエキタグが多めなのは近鉄と京阪だけですからね。
あとは北急に神鉄、神戸の新交通と地下鉄、叡電ですかね。
まだまだ少ないと思います。

Re: 近鉄名古屋線6/押し鉄のススメ - 番頭

2025/08/14 (Thu) 20:02:33

そこかすろうさん

葛城山ロープウエイのスタンプありがとうございました。登録しました。明日から3日の近鉄エキタグ攻め、頑張ってください!


勝川駅のスタンプですが、確かに以前そこかすろうさんに頂いた記事コピーを見ましたら乗っていますね。1978年の記事ですので、それよりも前に設置されたスタンプがあったのですね。ただネットの情報を検索した範囲では出てきませんでした。相当レアなものだったのでしょう。


今年もお盆の親戚の集まりに行ってきました。
老母や叔父が、同じ昔話を延々と繰り返していた感じでしたが、
楽しかったです。

城北線/押し鉄のススメ - 番頭

2025/08/13 (Wed) 11:23:50

さて、次は「鉄印帳・東海エリア版」の旅を書こうと思っているのですが、最初この鉄印帳を買ったのは、城北線で、3月の事でした。

ということで、ちょっと遡りまして、、、

http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/nagoya/zyouhokusen.html

城北線はぜひ将来、便利にしてもらって、名古屋の街の発展に貢献して欲しいものです。あと、スタンプ置いてくれ〜!エキタグも可。

Re: 城北線/押し鉄のススメ - そこかすろうMail

2025/08/13 (Wed) 13:27:21

城北線は愛知環状鉄道と共に名古屋外環状線を構成するはずでしたが、中途半端な形になっていますね。
尾張星の宮への一次開業と、枇杷島全面開業のいずれも初日に乗っただけで、以後は乗った事はありません。車両は当初のキハ40からキハ11に変わったものの、営業収支はどうなのでしょうね。拙宅近くの京阪中之島線は遂に今春から、昼間は4連に短縮されました。九条への延伸構想は実現するのでしょうか?

勝川は国内最大の無人駅と揶揄されますね。かつてこの駅にもスタンプがあり、40年以上前に押し鉄のレジェンドである故柘植宗澄氏に、手紙で質問した事があります。丁寧な返事を頂きましたが、スタンプ自体はわかりませんでした。同氏が自費出版された、戦前の国鉄スタンプ収録本と戦後の国鉄スタンプ目録も同時期に入手したはずですが、手元にありません。どこかに入り込んだのでしょう。

名古屋周辺のスタンプは出尽くした思ってましたが、国鉄バスのスタンプがまだありました。79.6.30でした。

Re: 城北線/押し鉄のススメ - 番頭

2025/08/13 (Wed) 14:15:45

勝川駅に行くと窓口が閉まっていて、
本当に無人駅になっていて驚きます。
それに比べて最寄の新守山駅は小さいながら駅員さんがいて、
切符を売ってくれるのでありがたいです。

両駅とも、駅スタンプがあったと言う話は聞きませんが、
勝川駅は、戦前にあったのでしょうか?

1979年の国鉄バスのスタンプありがとうございます。
名古屋駅のスタンプとして登録しました。

Kachigawa - *AKINA*

2025/08/14 (Thu) 11:01:02

私も何度か確認してますが、勝川の無人化は間違いないですね。
勝川だけに限らず、名古屋のお隣の市外の枇杷島とか稲沢も無人化しています。
軒並み、特急停車駅と名古屋市内を除いて無人化の急速化は名古屋近郊かつ東海道線ですらかなり進んでるようです。
中でも稲沢はスタンプもあったはず。
勝川は万単位の利用者でかなり多いほうです。

愛知県内は名古屋近郊のJRよりも先に城北線と愛環線からでも構わないので、エキタグでも入れてくれたら喜んで行きたいんですけどね。

Re: 城北線/押し鉄のススメ - 番頭

2025/08/14 (Thu) 19:59:08

城北線はJR東海の子会社ですので、その影響が強いと思いますが、やっぱり乗客を増やしたいと思われているのなら、なにかPR施策をして欲しいですね。

全駅無人駅なので、エキタグを設置し一日乗車券を売る、というのは良い施策だと思うので、ぜひ検討いただきたいものです。

友人KK氏、一日九州で足止め - 番頭

2025/08/12 (Tue) 17:11:01

九州への鉄旅に行っている、友人KK氏ですが、

昨日は豪雨のため、新八代駅前の東横インに閉じ込められて動けなかったそうです。大幅に旅程の変更を余儀なくされて気の毒でした。本日は鉄道が動き出し、今新幹線で名古屋に帰っているところだそうです。

帰りにこのTrainTripが取得できたとの事、
画像をもらいましたので登録しました。 
新下関+広島+西明石の組み合わせだったそうです。

TrainTrip車両基地シリーズ - 番頭

2025/08/12 (Tue) 17:46:50

TrainTrip車両基地シリーズですが、
以下のリストのページに載せました。
業務連絡です。(笑)

http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/railway150/index.html

左下の車両基地★の所をクリックすると、
現状の収集状況がわかるようにしました。

手ごわいですねこのシリーズ。
私は今、HC85が、この状態。
完成には久々野駅まで行かないといけませんが、
遠いなあ、、、

Re: 友人KK氏、一日九州で足止め - そこかすろうMail

2025/08/12 (Tue) 21:45:17

ここ何年も九州では7月に豪雨災害が発生しますが、今年は8月になったのですね。
新八代の東横INNは夕食にカレーが出ますが、周辺ではセブンイレブン以外食料調達ができません。さぞ苦労された事でしょう。
 
近鉄のエキタグには3日間用のフリーパスがやはり便利です。ただし、土日を含む3日間有効で前日までの購入が必要ですが。

近鉄からは89.11.26の車内スタンプです。大阪の小学生あこがれの20100系初代「あおぞら」引退後に、小形特急車18200系を団体用に改造しました。団体列車の時間を調べ上本町駅まで行ったようです。
初代「あおぞら」は幼少の頃、ブリキのおもちゃを買ってもらって以来あこがれの電車でした。

Re: 友人KK氏、一日九州で足止め - 番頭

2025/08/12 (Tue) 21:53:26

そこかすろうさん、ありがとうございます。

団体列車のスタンプありがとうございます。うまく押せたものですね、今となっては貴重な一枚ですね。登録させていただきました。

近鉄のエキタグ収集は、昨日と前回、時間が足らなかったりして歯抜けになってしまいました。なのでまずは名古屋線~伊勢志摩方面の抜けを、もう一度出かけて埋めたいです。

フリーパスを使って大阪方面までまとめて集めめにいくのは、気候が良くなった秋以降にしようかなって思っています。

Re: 友人KK氏、一日九州で足止め - 各駅亭ぶらぶら

2025/08/12 (Tue) 22:09:47

今晩は、少し早いお盆休みも終わり、今日から仕事でしたが、WESTEXPRESS銀河の「TRAINTRIP」取得していましたが、些かズレてしまってました。

九州は、早く出て、予定変更したのは今になって正解だったかも知れません。
本当に、此の所、豪雨だらけで嫌になりますし、明ければ明ければで酷暑と言う感じで身体がついて行けません。

今回も、2003年に押印した山口線「山口駅」のスタンプです。此のスタンプ、自分でも押印した事を半ば忘れていました。押印日は、8月8日です。

Re: 友人KK氏、一日九州で足止め - 番頭

2025/08/12 (Tue) 22:29:08

豪雨と猛暑、本当に極端な天候で参りますね。また名古屋はお盆明け、37度が連続する予報が出ていますね。早く夏が終わって欲しい。(泣)

2003年の山口駅のスタンプありがとうございます。
登録しました。

伊賀鉄道の鉄印をもらってきました。 - 番頭

2025/08/11 (Mon) 13:56:38

昨日に引き続き涼しいので、伊賀鉄道の上野市駅に来ました。これで東海版の鉄印帳参加の鉄道会社を一通り周りました。

夕刻には、名古屋で大学時代の同窓生の飲み会があるので、あとは途中の近鉄エキタグ押しながら戻ります。

Re: 伊賀鉄道の鉄印をもらってきました。 - 番頭

2025/08/11 (Mon) 16:05:20

時間が足らなくなり、3駅ばかりエキタグをあきらめて、アーバンライナーへ。次の停車駅は、終点、名古屋。

Re: 伊賀鉄道の鉄印をもらってきました。 - そこかすろうMail

2025/08/11 (Mon) 19:38:46

今日は話題の映画「国宝」を観てきました。3時間に及ぶ超大作ですが、出演者は吉沢亮さんや横浜流星さんなど大河でおなじみの人が多く、演じられる歌舞伎の演目も有名どころばかりでした。お勧めします。

近鉄のエキタグは15〜17の3日間で残駅を片づける事にします。列車本数の少ない区間もあるので、JTBの時刻表が役立ちそうです。

貼付のスタンプは前回と同じ89.11.20の斎宮駅です。ここもエキタグ設定駅ですね。急行通過駅でしかも停車電車が毎時2本であり、伊勢石橋同様行きにくい駅です。

Re: 伊賀鉄道の鉄印をもらってきました。 - 番頭

2025/08/11 (Mon) 20:28:05

大学時代の仲間と楽しい時間を過ごし、
いま一人中央線で、家路に向かっています。

そこかすろうさん、ありがとうございます。
斎宮駅のエキタグはまだ押せてないので、
また行かねばなりません。

Re: 伊賀鉄道の鉄印をもらってきました。 - 番頭

2025/08/12 (Tue) 11:42:35

今日は時間が取れましたので、

近鉄名古屋線、山田線、鳥羽線、志摩線の範囲の、スタンプ地図の見直しと、これまでに頂いていたエキタグ・スタンプの登録を行いました。大変お待たせしました。データ提供ありがとうございました。

まだ私は押せてないエキタグが結構ありますので、また近日出かけようかなと思います。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.