押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

for Tokushima - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 20:51:31

本日は徳島に来ています。
明日からの牟岐線&阿佐海岸鉄道のエキタグラリーをやるつもりです。
段取りとしては徳島から羽ノ浦・阿波中島以外を先に全部(途中駅の停車時間あり)採り、阿佐海岸鉄道も全部やってから、阿波中島と羽ノ浦もやって終わる段取りです。
羽ノ浦・阿波中島は阿南までの本数あるエリアなので、まだそこも難しくはありません。
あとTrain Tripの昨年のSeason3の分の残りもこの牟岐線に3つありましたので、それもついでになります。

今回の追加に含まれていた下灘は場違いすぎて無理です。

Re: for Tokushima - ソリティア URL

2025/07/18 (Fri) 21:46:56

私は明日予土線予讃線の方に行く予定です、課題で残っている四国鉄道文化館のエキタグも一緒に取得予定です。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 22:10:48

ソリティアさん
予讃線だと下灘の明日からのエキタグと串のTrain Tripですね。
そこもいずれやりたいですが、今の仕事でホイホイ休めるほどなかなか遠出の余裕出ないです(T_T)
関西だと愛媛県と高知県は遠いほうの四国になります…

予土線だと松丸の駅舎にある温泉に入りたいものです。
前の時は近永を採ってバスにしようと思ったら日曜で運行してなかったので、結局次の列車までの時間内に近永から松丸まで5km歩くハメになったものです(T_T)

まぁそこはともかくとしても、昨年の高知エリアといい、今度の8月からの香川県内といい、四国は本数のないとこまでバンバンエキタグが入ってきてます…
そのうち伊予鉄やらくろしお鉄道にまで及んで四国のスミズミまで来そうな。

Re: for Tokushima - ソリティア URL

2025/07/18 (Fri) 22:41:16

土佐くろしお鉄道は中村線宿毛線が新しいスタンプに更新されたので来そうですね。ごめん・なはり線は全駅にキャラクタースタンプがありますがどうせならオリジナルのエキタグが来てほしいですね。

伊予鉄は現在スタンプがあるのが松山市駅と道後温泉駅だけですが2012年にあった125周年のスタンプラリーが良い印影だったのでこちらの再活用をお願いしたいですね。

EKITAG - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 04:23:34

ソリティアさん
エキタグの入る可能性は駅であれば、「どこにでも」が可能性ですからね。
jeki本家のJR東日本でも既に久留里線もだし、新潟や東北エリアにも新しくデザインを変えてまで来てます。
さらにはまずないと思っていた気仙沼線・大船渡線BRTもついに内湾入口(八日町)で第1号となり、気仙沼もそこに加わりました。
四国でも既に先述の高知エリアなども来たし、コト電もそうでしたよね。
コト電に関しては寄贈されたスタンプが既に駅に存在しなくなってますが、それでも会社独自でオリジナルのエキタグを制作しました。
伊予鉄だって何も松山市や道後温泉以外の各駅にもどこかは別としても可能性は十分あるでしょう。
四国は東日本以外では近鉄とともに最もエキタグに活発です。
あとは九州にも動いてほしいんですけどね。
九州エリアのエキタグ登録は福岡県と沖縄県だけで、他県は全くないですから。
それと山陰の2県もまだ0です。

Minami-Komatsushima - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 06:11:50

おはようございます。
本日の初電(徳島5:45の列車)にて既に2人がこれを狙ってました。
3分の停車時間でした。

小松島線は既に廃線された当時でしたが、南海フェリーがまだ小松島に来ていた当時に四国のスタートにこの駅から乗ったものです。

Anan - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 06:37:54

いよいよ列車も少なくなる阿南以南へ突き進むところです。
今乗ってる徳島からの初電は羽ノ浦・阿波中島以外で停車時間を設けられてますが、これ以外はおそらくそんな列車すらないと思います。
阿南はほとんどの列車に停車時間はありますが、阿南以外はそこまで停車時間がある訳ではありません。

Hiwasa - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 07:30:35

由岐はうっかり採りこぼしてしまいました(T_T)
無理に戻って採りにいったところで時間をムダにします。
先に他の駅からしっかり採っていきます。

Mugi - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 07:59:44

阿南以南では唯一牟岐線の有人駅の牟岐。
ここが実質の終点の感もあったりしますね。
牟岐線の端にももう少し。

Awa-Kainan - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 08:08:28

本邦初公開ですね。
エキタグとはいえ、阿波海南のスタンプとなればね。
まずJR四国版

Awa-Kainan - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 08:09:44

こちらも本邦初公開
阿佐海岸鉄道版

Shishikui - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 08:53:01

あさてつ本社かつ唯一の有人駅の宍喰。

Shishikui - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 08:56:12

JRとあさてつで2つずつ、最低4つからいただけるエキタグ

Shishikui - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 08:57:43

さっきの4つ達成を宍喰にて呈示。
ノベルティもいただきました!

Shishikui - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 08:58:52

宍喰にはまだこれも出てなかったので。

Shishikui - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 09:00:00

鉄路当時のもう1つの車両!

Re: for Tokushima - 番頭

2025/07/19 (Sat) 09:02:06

はるばる四国徳島まで、お疲れ様です。

四国はこのところ、またエキタグが沢山設定されたのですね。頂いた印影は、また後程登録します。

Kannoura - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 09:54:49

今回の設定にて唯一の高知県となる甲浦。
何しろ、鉄路には市がないあさてつで、徳島県は海陽町、高知県は東洋町ですね。
元は徳島県は海南町・海部町・宍喰町、高知県は甲浦町でした。
土休日のみたった1往復だけ走る室戸方面で室戸市になりますね。
あさてつは残りは元JRとの接続駅の海部だけになります。

Kaifu - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 10:08:42

これであさてつは終了!

鉄道ホビートレイン - ソリティア URL

2025/07/19 (Sat) 10:12:42

鉄道ホビートレインですが大失敗したためこちらを貼ります。

Asa Coast Railway - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 10:13:20

あさてつの全コンプ!
最後が元JR駅ってのも何か不思議な縁を感じますね。
また鉄路のみの当時の車両は海部と宍喰に1両ずつ保存されています。

DMVという車両はマイクロバス、実際は鉄路を走行したり単なる道路を走行したりですが、世界でも類を見ない走行ですね。

串駅 - ソリティア URL

2025/07/19 (Sat) 10:13:36

串駅です。

Re: for Tokushima - ソリティア URL

2025/07/19 (Sat) 10:14:56

下灘駅ですが何故か外枠がありますね、これだと切り抜きみたいです。

Re: for Tokushima - 番頭

2025/07/19 (Sat) 11:15:31

■AKINAさん
 阿佐海岸鉄道制覇ですね、お疲れ様です。
 今回はここから戻って来るわけですね。

■ソリティアさん
 予讃線のスタンプありがとうございます。
 鉄道ホビートレイン、失敗があったとのことですが、
 やはり重ね押しは難しいでしょうか。

Re: for Tokushima - ソリティア URL

2025/07/19 (Sat) 11:52:43

失敗というか位置調整をしなかったためライトが変な位置に来てました。

Re: for Tokushima - 番頭

2025/07/19 (Sat) 12:14:38

ソリティアさん

参考のために教えて下さい。
重ね押しTrainaTripの、スタンプの位置調整は、押した時の押し直し、でやるのでしょうか。押してしまってからでは、調整出来ないように思うのですが、どうでしょうか?

Yuki - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 13:07:42

とりわけ由岐は1分停車で同一列車で行けました。
無論Train Tripもしっかり忘れずにね!
列車も遅延なく失敗も完全にチャラに!

Re: for Tokushima - ソリティア URL

2025/07/19 (Sat) 13:18:29

押した後の位置調整はできないと思いますがやっていないので分かりません。ただダウンロードするときれいに調整された画像が入手できました、他の列車でも同じなのか知りたいので番頭さんの方でもダウンロードして確認をお願いします。

Kaifu - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 13:25:34

これもそういや、出てなかったですね。
宍喰にあったものです。
海南の手押しはなしでした。

Shishikui - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 13:27:09

これはもちろん宍喰にあったものです。

Kannoura - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 13:29:16

甲浦は甲浦にあったものです。
よく見たら、手押しはまだ鉄路当時、エキタグはDMVに変わっています。

Re: for Tokushima - ソリティア URL

2025/07/19 (Sat) 13:32:53

最初の若井駅で取得したのがこれで調整を放り投げました、もう少し調整するべきでした。

Awa-Nakashima - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 13:34:57

ここからは再び牟岐線の頻発区間ですので、無理する必要もありません。
地方のローカル線で30分間隔なら待てるレベルです。

Re: for Tokushima - 番頭

2025/07/19 (Sat) 13:57:15

◼️ソリティアさん

ダウンロードして、という意味がわからなかったのですが、Xにシェアしてみたら、Xに表示された画像は、位置が合っていました。この事をおっしゃってらっしゃいましたか?確かにこの方法なら、位置があった画像が得られますね。

◼️AKINAさん

だいぶ戻って来られましたね。阿佐海岸鉄道のエキタグは、確かに車両がDMVに変わっていますね。

Hanoura - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 14:11:26

これで最後の羽ノ浦です。
かなり上手く行きました。
これでも明日仕事のため、帰る段取りもしてましたからね。

Mugi Line - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 14:22:41

仕上げの牟岐線コンプです。

あさてつの海部終了した時はどっちにしろ牟岐線に時間もあって、海部から海南まで1km半ほどだったので歩きましたね。
道中の海部川から海へと流れていく景色もなかなかのものでした。
JR四国の路線は全路線に来ましたが、これまで駅スタンプですら出てなかった駅も今後続出してきますね。

昨年11月からの高知〜日下の各駅、阿波海南、8月からのみの(漢字だと三野)・塩入・黒川・讃岐財田に非公式で坪内氏の謹製で入っていた津島ノ宮・比地大・下灘・坪尻もそれぞれ来ることになりました。
これらがJR四国としてのオリジナリティを出してきます。
JR四国のエキタグはかなり面白い存在となりそうです。

誕生寺 - 文月

2025/07/19 (Sat) 11:22:47

18きっぷ印二つ目の誕生寺駅です。
この後は四国へ行って香川県周遊ラリーの残りを押しに向かいますが、残っているのは両端なのでどちらかしか行けません。押せなかった方はもう無理かも。

Re: 誕生寺 - 文月

2025/07/19 (Sat) 11:28:16

やっぱり画像投稿出来ないですね。
PC版でやってみます。

Re: 誕生寺 - 番頭

2025/07/19 (Sat) 11:30:37

文月さん、ありがとうございます。

誕生寺駅って、法然上人の誕生地に作られたお寺の名前が駅名由来なんですよね。さすが青春18きっぷのポスターの図柄、旅情ありますね。後程登録させていただきます。

Shikoku - *AKINA* URL

2025/07/17 (Thu) 16:18:29

8/1から坪尻追加、8/4・5限定で津島ノ宮もエキタグに。

坪尻はまだしも、津島ノ宮は無理(T_T)
8月は1〜6で東北方面で既に決めているし。
ただ、来年以降もこれができる見込みが立ったことにはなるでしょうけど。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/17 (Thu) 17:06:39

まぁ四国にエキタグが初めて来たのが昨年の9月からであり、津島ノ宮の営業の後です。
今年はその四国にエキタグが来て、どこの駅にでも追加できる状況と化してきています。
明日のReleaseの確認もしてのことですが、おそらくはそのエキタグが同じもので毎年8/4・5に来るのではないかと見ています。
さすがに毎年変わるようなことは避けてほしいが。

Re: Shikoku - 番頭

2025/07/17 (Thu) 20:56:14

津島ノ宮はどうやって設置するのでしょうねえ。エキタグも持って歩けそうですから、JR四国の方が駅に持っていき、持って帰るのでしょうか。(笑)

Tsushimanomiya - *AKINA*

2025/07/17 (Thu) 21:38:20

津島ノ宮のエキタグはおそらく多度津であらかじめ用意してて、プレートか何かに入れて持っていくと思います。

そうそう、明日には決まる予定のあさってからの牟岐線のエキタグのほうも気になってます。
南小松島・由岐・日和佐の設定です。
駅に貼り出してくれるだけならまだいいですが、駅施設や日和佐の道の駅にだと時間の面で少しヤッカイになります。
羽ノ浦・阿波中島・阿波海南はホームの掲示板?と思いますが。

どうせ津島ノ宮もエキタグ化なら田井ノ浜もやってほしかった…

Tsushimanomiya - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 02:41:34

東北のほうは日程を再考しています。
初日を7/31で8/1から1日だけ前倒しにして、帰り道中で成田〜高松の飛行機を利用で津島ノ宮ならまだ何とかなると見ています。
ただし、東北の県をどこか1つ外すかと思います。
おそらくはまだ比較的行きやすい山形県と思います。
その山形県は9月に4連休にして関東との合同にしようと考えています。
決定するなら7/22までになります。

Tsubojiri - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 08:16:21

Train Tripなら言うほどの難所でもない坪尻ですが、日頃はこの駅は3往復しか停車しないため、非常に難が強くなりますね。
休みのほうを何とか前倒しできれば、津島ノ宮と一緒に段取りできたらと思ってます。
下灘はまだそこまで急がないつもりですが、いずれ行きたいですね。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 15:31:05

Release来ました

っておい、いつの間にか増えてるがな。
予讃線:☆津島ノ宮・みの・高瀬・比地大・本山
土讃線:塩入・黒川・讃岐財田・坪尻

☆は8/4・5のみ。
高瀬は無人化以来久しくエキタグすらなかったが、ようやく高瀬もエキタグの仲間入りとなりました。
津島ノ宮を除き、詫間と琴平を含めた各駅でスタンプラリーを行うようです。

津島ノ宮のほうはちょっと豪華な感じもしますね。
これが毎年、同じ日に来ることになるのでしょう。
土讃線の4駅はかなり難易度高い。
これらは琴平の先の池田方面で、本数も実は6本しかない。
坪尻の停車はその半分ということになります。

Dosan Line - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 20:16:24

土讃線は坪尻を除いた残りの3駅をも一気にやるのは本数がなさすぎて無理ですね。
琴平で電動自転車でもレンタサイクルも手段かも知れません。
前に熱海と湯河原のラリーの時に湯河原は駅以外の施設が遠くてレンタサイクルしてました。
さすがに坪尻は列車でないと無理ですが、坪尻以外の各駅は12kmほどなので、琴平でレンタサイクルも手段と思います。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/19 (Sat) 03:31:31

四国のスタンプの管理の徹底は一番スゴいかなと思いますね。
海の向こうの青い会社にも四国の姿勢でいいので見習ってほしいかな。
シャチハタとか、あんな高そうな変なマシーンとか別にいりませんから。
あといつまで「約550駅」というデタラメを記載する気ですか?
毎年無人化してはムダに撤収しまくってるのに、どう考えても今の設置数が「約」でも「550」もあると思えないのですが。
四国は無人駅にもバンバンと触手が伸びてきてます。
全路線にもやってきましたが、そこからさらに完成度を高めてくるのでしょう。

渋いスタンプラリー - showtaro

2025/07/18 (Fri) 19:46:45

https://www.jreast.co.jp/press/2025/takasaki/20250718_ta01.pdf

昨年に続いてJR東日本と秩父鉄道のスタンプラリーが発表されました。8月一ヶ月間の開催です。
宇都宮線方面が終わったら高崎線方面ですか。

Re: 渋いスタンプラリー - 番頭

2025/07/18 (Fri) 20:02:32

8月1か月間だけですか、
遠方から行くにはつらいところです。

Shikoku - *AKINA* URL

2025/07/03 (Thu) 08:36:38

下灘と牟岐線&阿佐海岸鉄道にもデビュー!

Shikoku - *AKINA*

2025/07/03 (Thu) 16:18:21

こちらは明日のReleaseです。
個人的には下灘と阿佐海岸鉄道のエキタグに期待しています。
さすがに下灘は転用ではないと思います。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/03 (Thu) 23:00:32

文言の中に徳島はまだわかりますが、高知は一体どこを指しますか?
鉄路の駅で甲浦は唯一の高知県になります。
しかし、阿佐海岸鉄道のDMVは鉄路としては甲浦までですが、道路を経由のバスとして室戸市のほうにも参ります。
これについては土休日の1往復だけに限られますが。
室戸が入ったら入ったでかなり大変になりそうですが。
みぎした55フリーきっぷで徳島から室戸経由の高知へのきっぷも存在しますが、これメインのルートになるのか?
ちなみにDMVはフリーきっぷで室戸への利用はできないようです。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/04 (Fri) 15:03:53

牟岐線と阿佐海岸鉄道の新規のエキタグです。
牟岐線:南小松島・羽ノ浦・阿波中島・阿南・由岐・日和佐・牟岐・阿波海南
阿佐海岸鉄道:阿波海南・海部・宍喰・甲浦

結論から言えば、羽ノ浦と阿波中島はエキタグにて復活、阿波海南は両社にて新規という形になります。
下灘もJR独自で新規のデザインとなります。
阿佐海岸鉄道のほうはDMVとして直通するバス区間は含まず、鉄路の駅のみとなります。
両社を通じてのスタンプラリーを行うようです。
対象は上記の下灘以外の全駅と高徳線の時に既出の徳島も加わります。

7/19スタートてす。

Asa Coast Railway - *AKINA*

2025/07/04 (Fri) 16:12:06

DMVという鉄路とバスの共存で運営という特殊な運行形態をしているだけにバス区間にあたる駅にも期待していたのですが、やはりそこも入れてほしかったのが本音です。
それなら室戸岬なども入るからです。
またこのルートは高知東部交通によるバスで土佐くろしお鉄道の奈半利にも通じており、フリーきっぷはDMVは使えないが、高知東部交通のバスは利用できます。
いずれは土佐くろしお鉄道にもエキタグを期待したいところです。
そうなると安芸・奈半利方面も中村・宿毛方面にも入ることになりますが、中村・宿毛方面は先日にスタンプの一新がありましたので、期待していいと思います。
安芸・奈半利方面も現状の状態なのか、新規で作るのか、そこを見たいです。

Re: Shikoku - ソリティア URL

2025/07/04 (Fri) 22:30:52

大半の駅は予想通りですが阿波海南に2社とも新規設置は予想外でした。DMVの起終点である阿波海南文化村と道の駅宍喰温泉にも欲しかったんですが仕方ないですね。

徳島・室戸・高知 55 フリーきっぷの引き換えのエキタグは先着300名限定ということで早めに行った方がよさそうですね、ただ私は牟岐線は日帰りができないため車での収集となります。

2016/2/8押印の阿佐海岸鉄道のスタンプです。海部駅分は宍喰駅設置でした。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/05 (Sat) 11:05:10

これ、スタンプラリーとして本気でやるのなら阿佐海岸鉄道の本社となる宍喰を一番最後にしないといけないです。
あと南小松島・由岐・日和佐の設定場所がどこになるかです。
駅でなく、各駅そばの施設(日和佐の道の駅など)になると時間の面でかなりヤッカイになりそうです。

Re: Shikoku - 番頭

2025/07/06 (Sun) 16:58:54

ソリティアさん

阿佐海岸鉄道、2016年のスタンプ3枚有難うございました。
登録しました。

Shikoku - *AKINA*

2025/07/10 (Thu) 16:47:54

もう一度しっかり読み直しましたが、ノベルティに関しては牟岐線側と阿佐海岸鉄道側で2つずつでOKのようですね。
ならば極論ですが、徳島と海南、海南と宍喰でもノベルティの対象になるようです。
無論、あのフリーきっぷは必要になりますが。

Mugi Line - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 19:06:07

懸念していた南小松島・由岐・日和佐の設定場所ですが、どうやら駅付近の近隣施設内ではないようです。
そうなれば案外早くに全部まとめられそうです。

Kita Ōsaka Kyūkō - *AKINA* URL

2025/07/09 (Wed) 16:36:09

7/18からこの北大阪急行もエキタグスタート!
どうせならいっそのこと、大阪メトロまで来てほしいな。

Re: Kita Ōsaka Kyūkō - 番頭

2025/07/09 (Wed) 21:09:14

出来れば新しい図柄を期待したいですが、、、

Kita Ōsaka Kyūkō - *AKINA*

2025/07/10 (Thu) 05:22:12

私も正直、せっかく新規で来るからには常設印と同じものよりも新デザインを望みたいですね。

Kita Ōsaka Kyūkō - *AKINA*

2025/07/10 (Thu) 11:54:27

Release来ました。
常設と同じスタンプかな。
でもカラフルにしてるだけまだマシなのか。
工夫はどんな形にせよ必要です。

Re: Kita Ōsaka Kyūkō - 番頭

2025/07/10 (Thu) 18:24:54

残念!

Kita Ōsaka Kyūkō - *AKINA*

2025/07/18 (Fri) 08:46:03

大阪府内だし、そこまで取り急ぐつもりはありません。
やるなら、仕事帰りで考えてます。
ただ、今の仕事は時間もかなり不規則な状態のため、退勤の早めの時間でならやろうと思います。
大阪モノレールとのラリーも行うようですが、特に参加はしないつもりです。
コンプで出るやつが個人的にほしいと思ってないからです。
駅の分だけでOKです。

静岡へ - 番頭

2025/07/13 (Sun) 10:34:31

鉄印(東海版)の収集に、静岡にきました。
今日は、機関車トーマスが走るようで、
賑わっています。東へ向かいます。

Re: 静岡へ - 番頭

2025/07/13 (Sun) 17:38:09

結局、遠州鉄道、大井川鉄道、静岡鉄道、岳南鉄道ので鉄印を収集、新幹線のスタンプや、エキタグも集め、今日は三島の東横インです。ポイントが貯まったので無料で泊まれて嬉しいのですが、せっかく最上階の部屋なのに、肝心の富士山が雲の中で見えません。(泣)

明日は東京まで往復して帰る予定ですが、
台風が来るらしく天候が読めなくなってきました。

Re: 静岡へ - そこかすろうMail

2025/07/13 (Sun) 22:28:48

来月は盆休みもあるようでうらやましいです。来月は6連休を取得しますが、近鉄のエキタグになると思います。

東京はJR宇都宮線の他に、エラースタンプの東武や西武など多彩なラリーが開催中ですね。京成が謎解きラリー用のフリーパスがあるので、この機会に行くべきかとも思います。来月3日は広島もありますので、月末からは2週連続で遠出する事になります。ポケモンはJRも名鉄も棄権します。

岳南電車からは、18.9の吉原駅にあった夜景列車スタンプです。2センチ角でした。岳南電車は全駅に同じぐらいのサイズのスタンプがありましたが、今はどうでしょうか。

Re: 静岡へ - 番頭

2025/07/14 (Mon) 04:58:10

おはようございます。

TrainTrip を見たら、また新しいスタンプ追加があったようで、朝から計画が混乱しております。台風もあるし、今日は予想がつかなくなってきました。(笑)

岳南鉄道は無人化が進んだようで、吉原以外は全部無人でした。吉原本町だけは、日曜祝日以外は駅員さんが居るようです。

Re: 静岡へ - showtaro

2025/07/17 (Thu) 18:33:36

この夏は京成電鉄の1日フリー乗車券で懸案の京成駅スタンプ不足分を一気に解消しようと考えています。それにしても3,000円はちょっとお高いような。でも、京成上野ー成田空港、片道1,200円位ですから、そんなもんか。それに、余計なキットが付いてますからねー。

南海こうや花鉄道の更新スタンプも押しに行きたいのですが、フリー乗車券がないなと思っていたら、出ました。エッ、万博入場券とセット…
万博行く予定ないしな〜。
と思っていたら、こちらも「謎解き」。
高野山まで行くので、実質3,700円か。
うん〜。

Re: 静岡へ - 番頭

2025/07/17 (Thu) 21:33:17

そこかすろうさん

岳南鉄道吉原駅の、夜景スタンプありがとうございます、登録しました。私も一度は夜景の時間に乗ってみたいものです。

今回、吉原本町に、こんな小さなスタンプがありました。商店街のラリースタンプのようでした。まあ、ご参考まで。(笑)

Re: 静岡へ - 番頭

2025/07/17 (Thu) 22:03:27

showtaroさん

楽しい夏休みをご計画下さい。(笑)

東武鉄道と西武鉄道 - showtaro

2025/06/10 (Tue) 18:02:32

https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202506061212532o9qnPITeAO_0vQCx1XHCQ.pdf

この夏、東武東上線全線開業100周年記念スタンプラリーが開催され、一日乗車券も発売されます。スタンプ設置駅は池袋-小川町の6駅で列車本数が多い区間なので、比較的簡単と思います。

西武鉄道でも、川越鉄道開業130周年記念スタンプラリー(第二期)が7月1日から開催されます。一日で両方完集することも可能です(そんなに慌てる必要はありませんが)。

京成電鉄でも一日乗車券が発売されます。
今年の夏は関東の大手私鉄が熱い(暑い)ですね。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/06/10 (Tue) 19:49:16

なかなか良いスタンプの様ですね、
さて、夏はどこに行きましょうかね。(笑)

Re: 西武鉄道 - showtaro

2025/06/25 (Wed) 17:26:57


https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20250625_kawagoe130stamp2_1.pdf

西武鉄道から「川越鉄道開業130周年記念スタンプラリー2期」の詳細が発表されました。
設置駅は1期と同じ7駅です。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/06/25 (Wed) 19:47:55

おお、第2期もあるんですね!

京急は御朱印と - 鷹鉄道 URL

2025/06/25 (Wed) 21:45:18

京急も2駅だけですがスタンプを置くようです。

Re: 京急は御朱印と - showtaro

2025/06/25 (Wed) 22:14:21

関西8神社は全て阪急沿線ですが、阪急電鉄との共催イベントではないんですね。
抽選で10人(少ない!)に「京急・阪急グッズ」プレゼントとありますから、阪急も知らん顔という訳ではなさそうです。

Re: Re: 西武鉄道 - showtaro

2025/07/02 (Wed) 18:47:27

https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20250625_hakuraknai2025.pdf

復刻スタンプが押せるようですが、何処の駅でしょう。
石神井公園ふるさと文化館の使い回しでしょうか。

https://x.com/seibu_event/status/1940323782071394529
一部見せちゃいますとありますので、この2つは当確ですね。

Re: Re: 京急は御朱印と - showtaro

2025/07/03 (Thu) 12:56:07

https://x.com/Camelcamel1985/status/1940248038368584074

う〜ん

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/07/03 (Thu) 13:51:38

これはちょっと、わざわざ行く気が起きないですね。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 江戸川台Mail

2025/07/03 (Thu) 16:00:31

復刻スタンプは楽しみですね

ところで写真にあるスタンプのオリジナルはこれでしょうか。
ハイキング電車山岳号。
押印日は、1937/04/11です。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 江戸川台Mail

2025/07/03 (Thu) 16:03:45

オリジナルをもう一つ。

正丸峠バス開通スタンプ
こちらも押印日は、1937/04/11

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/07/03 (Thu) 16:24:37

復刻スタンプは計6種類とあり、期待できますね。

Re: Re: 東武鉄道と西武鉄道 - showtaro

2025/07/03 (Thu) 18:24:54

江戸川さん

恐れ入りました

Re: 西武鉄道 - showtaro

2025/07/05 (Sat) 19:12:04

西武のスタンプラリー第2期と復刻スタンプラリーに参戦してきました。
第2期のスタンプは第1期と同じ駅の同じ場所にありました。今回もデザインは良いのですが、早くもインクが枯れていました。
復刻スタンプは予告通り6駅でした。最近の漢字とかキャラクターなどの手抜きデザインとは異なり細かい観光デザインは好ましいものです。会場は親子連れで大賑わいでした。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e32fd8fcf98a0c6f74749844c1cec22656fd987a

今日はサステナ車両を見かけませんでした。

印影は後で送付します。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/07/06 (Sun) 17:03:05

showtaroさん

印影をメールで送って下さってありがとうございました。ただ西武についてはスタンプマップ未整備のため、将来整備したときに登録させて頂こうと思います。あしからず!

Re: 東武鉄道東上線 - showtaro

2025/07/12 (Sat) 14:49:50

東武東上線開業100周年スタンプラリーに参戦してきました。スタンプ設置駅は少ないですが、小川町は遠い。
下板橋駅のスタンプに「下坂橋」駅の誤植が見つかり12日午後2時ごろに置き換えられるということで、朝、下坂橋駅に行きました。
そして2時過ぎたので、早速、下板橋駅に行ってきました。後ほど印影を7個送ります。

今、大森駅へ移動してます。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/07/12 (Sat) 15:12:54

お疲れ様です。

Xでも、下板橋駅に、午前と午後に行く方がいるのを見ました。(笑)

Re: 東武鉄道東上線 - showtaro

2025/07/16 (Wed) 09:02:43

Xによると川越駅もエラーとのことです。
ということでよ〜く印影を見てみると、「越」の作りの部分が「成」になっていました。川越市駅のスタンプと見比べると一目瞭然でした。

このイベントでは記念乗車券の台紙にも誤記載があり、HPに掲載されています。一方でエラースタンプの方はダンマリ?
現地情報を知り得るXなどSNSは有用ですね。

Re: 東武鉄道と西武鉄道 - 番頭

2025/07/17 (Thu) 20:54:49

showtaroさん

東武東上線のラリースタンプ送っていただいてありがとうございました。下板橋駅のエラースタンプも含めて全部登録させていただきました。

川越駅はもう一度行かれますか?(笑)

TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/14 (Mon) 12:10:36

鉄印を求めて伊豆高原駅まで往復しましたが、今日から TrainTrip新印が現れたようで押せました。2つか、3つの駅でスタンプを押すと、列車スタンプが完成するらしいです。

熱海と伊東で、サフィール踊り子、一番乗りでした。

Re: TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/14 (Mon) 17:02:57

東京駅まで往復し、熱海まで戻りました。
ここから、こだまでゆるゆる帰ります。

台風の影響、ほぼ無かったです。

Re: TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/14 (Mon) 19:21:11

帰りの名古屋駅で押したところ、これでした。
新大阪に行くと完成するらしい。(笑)

東京は、台風の影響を感じませんでしたが、
名古屋は雨で、この後大雨になるようです。
早めに帰って来られて良かった。

Re: TrainTrip新印あらわる - そこかすろうMail

2025/07/14 (Mon) 19:40:00

昼過ぎに新大阪だけ行ってみました。組合せスタンプのデジタル版ですね。これで、紀伊半島一周は決定です。幸か不幸か飯田線が含まれていません。
宗太郎はにちりん車内から取得できそうですが、相生や厚狭はのぞみ車内からは無理でしょうね。

Re: TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/14 (Mon) 20:29:55

こりゃいったい、
どこの駅のスタンプとして扱うべきでしょうかね。(笑)

Re: TrainTrip新印あらわる - 鷹鉄道

2025/07/14 (Mon) 23:42:44

富山駅も対象であるようです。
土曜日に富山駅に行くのでとりあえず押します。

Shin-Ōsaka - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 07:02:46

私も新大阪で昨日やってきましたが
「なんだこりゃ」
ってのが正直なところです。
その新大阪のパーツ?は名古屋にも相棒?やらあるようですし。

どうせなら各駅のスタンプとして扱ってほしいです。

Re: TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/15 (Tue) 14:58:47

高蔵寺駅に来てみましたが、なんか悲しいスタンプでした。昨日、新幹線の中から、愛野駅を狙ってみたが失敗したのが悔やまれます。(笑)

Train Trip - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 15:52:39

私は正直、これは進んでやろうと思うようなものと思ってません。
まだそれならエキタグのほうがマシです。

Re: TrainTrip新印あらわる - 文月

2025/07/15 (Tue) 15:52:56

デジタル版重ね押しですか。割と離れた駅で押すのが多いし、揃えられるのは当分先になりそうです。まだ一つも押してません。

先週金曜日起きたら左目の白目の半分が赤くなってました。充血ではなく出血というレベルです。自覚症状は無く鏡を見て気付きました。今日は休みを取ってたので続いてたら病院に行こうかと思ってましたが、大分治まってきました。

Re: TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/15 (Tue) 19:03:38

やっぱり遠い2か所の駅を回るのは難易度が高いですね。片方の状態だとなんだかわからないので、完成した物だけを登録して行こうかと思います。また、列車のスタンプですから、駅ではなくてその路線の列車スタンプとして登録しようかなと思います。

Re: TrainTrip新印あらわる - 番頭

2025/07/15 (Tue) 19:04:37

文月さん

目は怖いですから、無理せず大事にしてくださいね!

Re: TrainTrip新印あらわる - 文月

2025/07/16 (Wed) 22:33:11

ご心配をお掛けしました。
病院に行く前に治まってきましたので今回はこのまま様子見です。

TrainTrip新印はなんか面倒そうですね。リアルと違って自分で位置の調整が出来ないので苦労しそうです。

Kintetsu - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 18:43:34

なんばと日本橋の限定エキタグ
前回より微変!

Xの近鉄通信に出ていたため、仕事帰りに即座にGET!

Ōsaka-Namba - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 18:45:12

今回の採取

Nippombashi - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 18:47:24

今回の採取

Ōsaka-Namba - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 18:49:04

こちらは3/21の採取

Nippombashi - *AKINA*

2025/07/15 (Tue) 18:50:26

同じく3/21の日本橋

Re: Kintetsu - 番頭

2025/07/15 (Tue) 19:07:09

エキタグ収集、お疲れ様です。

夏休みでまた、収集に来て欲しいということで、色を変えたんでしょうかね。

Kintetsu - *AKINA*

2025/07/16 (Wed) 10:55:46

見づらいのですが、エキタグの真ん中下の車両も実は変わっています。
なんばは「あをによし」
日本橋は「しまかぜ」

前回は
なんばは「一般型特急」
日本橋は「ひのとり」

でそれぞれ違いがあります。

Re: Kintetsu - 番頭

2025/07/16 (Wed) 17:18:31

ほんとだ、ちょっとだけ違ってますね!(笑)


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.